【Unity】データファイルの存在確認

2019/7/29一部修正 2019/7/31ロード中の処理を新しく追記しました。(追記2参照) 前回ロードするファイルが存在しない!とエラーが出たので、 ロードする前にファイルの存在を確認できるようにしてみます。 まずは、Google先生にお伺いを立てて… System.IO.File.Existsなるものを見付けました。 早速、新規プロジェクトを作成して実験でっす。(^.^) オホホホ using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class GameManager : MonoBehaviour { private string FilePath = @"Test.csv"; // Start is called before the first frame update void Start() { if (System.IO.File.Exists(FilePath) == false) { Debug.Log("ファイルなんか無いよ!"); } else { Debug.Log("ファイル見っけ!"); …

続きを読む

【Unity】CSVデータを読み込む

2019/7/29一部修正 長らく更新ができなくて申し訳ないです(_ _(--;(_ _(--; pekopeko PCの故障から始まり、いろいろとありまして ようやくプロジェクトを復旧する事ができました。 いろいろの部分が、なかなかの物で 6月後半から右腕にシビレと痛みが走りまして 1月半ほど悩まされる事になるとは… … … どうやらPCとスマホの使い過ぎでストレートネックとやらになったようです。 酷い場合は、首ヘルニアになるそうで、 ヘルニアまで行くと手術が必要になるんだとか (*○*;) 幸いヘルニアではなくて薬治療で事無きを得ました(-。-;)y-゜゜゜ ストレートネック恐るべし! なめてると痛い目に会います(T-T) グスッ 閑話休題、長々とどうでもいい事を書きました。 そろそろ本題に戻りまっす。 以前、CSVデータの保存まで記事にしたので、 今回はCSVデータの読み込みを作っていきます。 参考にさせて頂いたのが、 こんぶさんの Unity で CSV ファイルを読み込む方法 有益な情報ありがとうございます。m(_ _)m CSV保存でお世話になった ロジカルシンキンぐんっ! さんの [Unity] データを保存する(外部ファイルCSV) 併せて読み込みスクリプトを作成します。 こんぶさんのCSVをセパレートするコードを流用させてもらって作成してみました。 読み込み…

続きを読む