【Unity】マップエディターを自作してみる(後編)
前回に続き、簡易マップエディターの作成でっす。
筆操作と言っていいのかわからないのですが、
一応、操作系は出来上がりました。
今回は、スプライトの一括クリアとcsvファイル作成を組んで行きます。
まずは、一括クリアからなんですが、
スプライトの貼り付けは、FieldButtonは単体で処理を行っています。
各ボタンにスクリプトを割り当ててるので、ボタン設定などを一つ一つ
設定するのは面倒です。
なので、PalletManagerから各ボタンに指示がだせるように
処理して行こうと思います。
まず、UnityでUIを作ります。
ついでにセーブボタンも作っておきます。
これは、Buttonオブジェクトで問題ないかと。
つづいて、スクリプトを作成します。
PalletManager
private bool Clear; //スプライトをnullにするフラグ変数
private int count; //フィールドボタンのカウント変数
//オールクリアを押した処理
public void AllClear()
{
ACProperty = true;
}
//各ボタンのクリアが出来たかカウントする
public void Sign…