【Unity】経過時間の取得
2020/2/6一部修正
2020年に入って、1カ月サボってしまいました(..*) オハズカシイ・・
年末から公開アプリを作り始めたのですが、
絵が作れない、ゲーム性がない、アイディアが足りない
そんな感じでテンションが下がってしまい、ズルズルと今日まで…才能ないな~(´`;)
このままでは終わってしまうので、
続ける為に無理やりお題を設けて、ブログを更新する事にしました。
今回のテーマは”時間”です。
ゲームの時間管理は、アクション系やパズル系でも多用するかと思います。
時間管理をするには、色々な方法があると思うので勉強してみます。
・Timeクラス
これが一番使われています。
フレームを利用した時間経過を測定するクラスで、
主にTime.TimeやTime.deltaTimeが使われます。
・DateTime構造体
現在時刻の取得ができます。
開始時間を取得して現時刻の差で取得できます。
・コルーチンで一定時間処理
例外的ですが、コルーチンでも処理はできるかと思います。
他にもありそうですが、現段階で理解しているのは、この辺りです。
早速、Timeクラスから使ってみたいと思います。
Time.time
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public cl…