【Unity】背景色を時間変化させる

いろいろなタイマーと言う事で、 4種類のタイマーを作ってみました。 ・デジタル ・背景色変化 ・アクション ・プログレスバー 前回デジタル表示に触れたので、 今回は、背景色変化について記事にします。 設定はandroidで行っています。 CanvasとImageを追加して、このImageを背景とします。 60秒でGreen→Yellow→Redと変化させていくので、 Imageの色をGreenにセットするのですが、 最初は、画像の赤枠の部分がRGB0-255になっていると思います。 Greenから色変化させる場合、RGBだと色変化させるのに かなりの手数が必要になります。 実際にバーを弄りながら色変化をさせると バーの操作が複雑なのが分かります。 そこで、 RGB色空間からHSV色空間に変更します。 RGBは、皆さんご存じ三原色です。 HSVは、色相、彩度、明度で表す色空間です。 HSVに切り替えると H(色相)部分がGreenからRedまで見えています。 この部分を操作すると、Green→Yellow→Redの色変化ができそうです。 難点は、Yellowの部分が短いのと このまま、HバーをYellowに合わせるとわかるのですが、 明度が低いので、黄土色と言うかうんこ色…… これでは見た目が残念なんで、明度も弄っていきます。 だいたい明度90くらいで、綺麗な黄色になります。(*_…

続きを読む