【Unity】Water2Dをアレンジする
2020/4/5全面修正
背景設定ができないので、
試行錯誤していましたが、答えが見つかりません。
なので、背景が使えるサンプルの流用を試したので
記事を差し替えます。
削除前の記事を参考にされていた方がおられたら申し訳ありません。
(_ _(--;(_ _(--; pekopeko
では、新しくアレンジを紹介していきます。
Water2D→SCENEを開いて、サンプルを選択します。
今回は、ExampleSceneを使ってみます。
開いたサンプルを名前を付けて保存で、Sceneのコピーを作ります。
今回は、ArrangeTestとしておきます。
このサンプルにはCanvasが設置されているので、
アクティブ化して、android設定に変更していきます。
レンダーモードをスクリーンスペース・カメラに変更
レンダーカメラにはCameraオブジェクト内の2-DefaultCameraをアタッチします。
画面比率は16:9Landscapeを適用するので、
スケールモードを画面サイズに拡大にして、
1280×720サイズ、マッチングを縦方向の1にしておきます。
これでスケーラーが働くので、カメラ境界にブロックを置いて検証すると…
16:9Landscape
18:9Landscape
19:9Landscape
無事にスケーラーが機能しています。
これで画面調整がやりや…