【Unity】カレンダーを作り直してみた

体重管理アプリを作っていて、 データの保存や表示の処理を悩んでいるケロです。(?+_+) 以前のアプリをブラッシュアップしようと思ったのですが、 作ったファイルが見当たらないので、一から作り直しております。 そんな事はさておき、 体重管理アプリと言う事でカレンダーが必要になるので、 昔の記事を読み返してみて、愕然としております(-_-;) 無駄が多い… 自分で見ても分かりにくい… 読んでくれた方には申し訳にない内容になっていました。 これに関しては今も変わらないような… (°0°)\(--; オイオイ それに開いた日付の月しか表示できないので、 使い勝手が悪いってのもあって、一から作ってみる事にしました。 はたして、あの頃より上達したのか その辺も見てもらうと面白いかもしれません。 早速、Unityの設定をします。 プラットフォームはandroidです。 まず、Canvasを設置するのですが、 今回は、画面比率を18:9縦で設定して、Canvasサイズを横720×縦1440にします。 UI用のCanvasを追加してレイヤーを1に設定します。 このCanvasにImageを追加してFrameにリネームします。 このフレームは、カレンダーの枠になります。 以前は、カレンダーの枠をスプライトで取り込んでいましたが、 わざわざ用意しなくてもフレームもどきが作れるので紹介します。 フレームのサイズは、横716×…

続きを読む