【Unity】カレンダーのフリックScrollを考える

2021/02/26タイトル変更・一部修正 体重管理アプリが完成して、 嫁にアプリを使って貰っているのですが… 嫁:今時フリックでめくれないの? カレンダーの月切り替えがボタン仕様なので、 こんな会話になりました。 ありがたい嫁クレームと言う事で、 カレンダーのフリック切り替えを考えてみたいと思います。(T-T) グスッ ただ注意点として、 カレンダーが表示だけの仕様なので、 日付毎に入力ボタンなどを実装する場合には、 使えないって事をあらかじめお伝えしておきます。 まず、フリックでカレンダーを切り替えるにあたり 二つの事を考えました。 ・常時フリック入力を監視するのか? ・月表示だけを切り替えるのか? 常時フリック監視は、Update内で出来るのですが、 ボタンなどの操作を考えると、あまり宜しくない状態になるので、 カレンダー上をフリックした時だけ反応するようにしたい。 月の切り替えは、表示だけ変更するより、 横から前後の月がスクロールしてくる方が見た目が良い。 こんな感じで処理を考える事に… まず、フリック操作になるんですが、 カレンダーの枠ImageにEventtriggerを仕込んで、 タッチ操作に反応できるようにすればOKなんですが… 前後月も同時にスライドする必要があるので、 単純に表示月の枠を移動させるだけでは動かないなと… それに前後月も用意する必要があります。 …

続きを読む

【Unity】AddressableAssetSystemでCSVを読込む

体重管理アプリの修正でフラフラになっているケロです。 Androidにビルドすると、いろいろと問題点が出てきます。 ・機種によって画面サイズが変わる ・InputFieldの入力設定で思った入力ができない ・もっと便利に扱えるといい 画面サイズは、永遠の課題なんですが、 まさか、InputFieldがおかしな事になるとは予想外でした。 嫁に使ってもらってカレンダーがスワイプで切り替えれない… こんな意見がでて、修正案を考えている毎日でっす。(;^_^A アセアセ さて、前置きはこれくらいにして… 体重管理アプリをAndroidにテストビルドした時の事なんですが、 CSVファイルが読み込まれない現象が起きました。 システム上の問題点 ・ファイル名取得の為、フォルダ内を検索して有無を判断する ・apkに圧縮するとResourcesのパスが変わる テストビルドの時は、Resourcesを使っていました。 正規として使う場合は、Application.persistentDataPathを使って、 パッケージにファイルを保管するので問題はないのですが… apkにするとResourcesも圧縮される為、 パスが変わるので、Unity上で受け付けていたパスが通らなくなり、 検索の際にファイルが見つからないと判断されて読込みが行われなかった訳です。 読込みだけなら、Resources.Loadでアクセスできるので、 問題ないので…

続きを読む

【Unity】月別のデータを反映する

ようやく体重管理アプリが完成しました。 時間掛かり過ぎなんですが… (;´・ω・) 月別のデータ反映で悩み… グラフ化の際、歯抜けのデータ処理で悩み… あれもこれも追加… 最後はバグ発生… ようやくって感じでっす(ノ_<。)うっうっうっ 運用開始4日目ですが、今の所問題もなく動いております。 入力10日目と30日目に処理を挟んでいるので、 そこでバグが出ない事を祈っているのですがどうなるでしょう(;^_^A この話はこれくらいで、 体重管理アプリを作っている時に調べた事や作った物を 少しの間、記事にしていこうと思います。 まず、月別のデータを読み込んで表示させる所をまとめてみます。 今回、データはCSV形式で保存・読込みを行いました。 以前にも記事にしたので、 またかと言われそうですが… そんな声は無視するとして (;^o^) \(ToT )あんたほんとにそれでいいの まず、以前のデータの扱いは表示月のみって事でした。 CSVファイルを一つに絞れたので、簡単だったのですが… 今回は、カレンダーの月が変えられるので、 月別に表示する必要があります。 なので、全データを読み込んで、月別に分類しておく必要があります。 この分類方法なんですが、 ・一つのCSVファイルに月毎のデータを行単位で分類する ・月毎のファイルを作成して別々に分類する 二つの方法を思いつきました。 しかし、どちらも行で…

続きを読む