【Unity】月別のデータを反映する

ようやく体重管理アプリが完成しました。 時間掛かり過ぎなんですが… (;´・ω・) 月別のデータ反映で悩み… グラフ化の際、歯抜けのデータ処理で悩み… あれもこれも追加… 最後はバグ発生… ようやくって感じでっす(ノ_<。)うっうっうっ 運用開始4日目ですが、今の所問題もなく動いております。 入力10日目と30日目に処理を挟んでいるので、 そこでバグが出ない事を祈っているのですがどうなるでしょう(;^_^A この話はこれくらいで、 体重管理アプリを作っている時に調べた事や作った物を 少しの間、記事にしていこうと思います。 まず、月別のデータを読み込んで表示させる所をまとめてみます。 今回、データはCSV形式で保存・読込みを行いました。 以前にも記事にしたので、 またかと言われそうですが… そんな声は無視するとして (;^o^) \(ToT )あんたほんとにそれでいいの まず、以前のデータの扱いは表示月のみって事でした。 CSVファイルを一つに絞れたので、簡単だったのですが… 今回は、カレンダーの月が変えられるので、 月別に表示する必要があります。 なので、全データを読み込んで、月別に分類しておく必要があります。 この分類方法なんですが、 ・一つのCSVファイルに月毎のデータを行単位で分類する ・月毎のファイルを作成して別々に分類する 二つの方法を思いつきました。 しかし、どちらも行で…

続きを読む