【Unity】Linecastをもう少し勉強してみた

以前、壁登りの処理を作ったのですが、 モーション付きで実装するのが難しくて、うまく処理できない。 こんな感じで停滞している毎日なんですが、 少し、おや?って事があったので、調べる事にしました。 コースとしては、高台があって壁登りで上に上がります。 上に上がったら走り出すようにしたいので、 高台はFloorレイヤー(茶色)で作成して、 登り用のWallレイヤーの壁(黒色)を左側にくっ付けて、 登り切った所でFloorレイヤーを読み取って、走り出す設定にしました。 ところが、上に着地しても走りだしのモーションが呼び出されない! なんで??となりました。 足元に張っているLinecastは、Floorレイヤーに反応するように設定しているのに… と言う事で、モデルを作って検証してみる事に。 緑のブロックをプレイヤーとして、右方向に動かします。 床面はWallとFloorの二つのレイヤーで作って様子を見ます。 using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public class LineCastTest : MonoBehaviour { private float rightOffset = 0.75f; private float downOffse = 0.76f; private Ra…

続きを読む