【Unity】壁をよじ登らせる

前回、壁の上端まで登った所で止める処理を作りました。 ここからは、少し手間のかかるよじ登りのモーションを作ってみます。 正直、出来がよくないので少し恥ずかしいのですが、 ま、今まで作った処理も出来がよくないので、 構わず記事にしようと思います。 (;^o^) \(ToT )あんたほんとにそれでいいの よじ登りなんですが、 壁の上端で停止 → 手を壁の縁に掛ける → Animationで登る動き と、こんな流れで簡単に作れそうです。 早速、Animationを作っていきます。 サンプルレートを10に設定して、0:1毎にモーションを作ります。 サンプルレートを10にしておくと0:1=0.1秒で計算しやすいからでっす。 アンドロイド君の白背景がColliderの範囲になります。 まず、壁の上に手を掛けないと登れないので、 Collider範囲の右側より外に手を出しておきます。 壁に張り付いている時は、手が掛けやすいのですが、 飛びついた場合は、壁とアンドロイドの距離が開くので、 手が届かない事が起こります。 なので、手を掛ける部分を0.2秒ほどキープしておいて、 壁に掛かるようにします。 これでモーションができたので、スクリプトを作ります。 ActionTest using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; …

続きを読む