【ExcelVBA】時間の切り上げ、切り捨て、丸め

ボタンをいろいろと作って、マクロにも少し慣れてきたので、 新しくマクロを組んで行こうと思います。 Excelを触ってると、日付や時間を取得する場面があると思います。 日付や時間は、Date関数やNow関数で簡単に取得する事ができますが、 表示時間を5分単位や10分単位で取得して表示させたい。 こんな事を考えた事は、ないでしょうか。 数値の切り上げ、切り捨ては関数が存在していますが、 時間については、よくわかりません。(^_^;)\('_' ) オイオイ... そこで調べ倒して、自分なりに作ってみたものを 記事にしていこうと思います。 まずは数値の 切り上げ、切り捨て、四捨五入、を調べたのでまとめてみます。 ・WorksheetFunction VBAでもワークシート関数を使う事ができます。 セルに書き込む関数の事です。 ・Round   四捨五入 ・RoundUp  切り上げ ・RoundDown 切り捨て 数値の小数点を処理するのに使います。 Round(数値,桁) 四捨五入をします。 VBA関数のRoundは、偶数丸めになります。 Excelを触る方なら、銀行丸めの方が馴染みがあるかも。 WorksheetFunctionのRoundは、四捨五入を行ってくれます。 コーディングは、 ActiveSheet.WorkSheetFunction.Round(数値,桁) ActiveShe…

続きを読む