【ExcelVBA】線を識別してループを飛ばす
フローチャート作りもいよいよ大詰めとなりました。
完成とするには、3つの課題が残っております。
・図形揃えで線が反応する
・複数図形一括つなぎ
・線種を切り替える
今回は、図形揃えで線を反応させなくする処理を作ります。
おさらいになりますが、
図形の中央揃えをつくりました。
全ての図形と選択図形を中央揃えする、二つのプロシージャを作ったのですが、
標準モジュールが増えたので、どこに組んだか分からなくなるので、
まず、モジュールの名前を変更します。
図形中央揃えは、全図形と選択図形の二つなんですが、
選択図形の場合、線を選ばなければ問題ないので、
全図形の方を修正していきます。
修正する部分を確認する為にプロシージャを見てみます。
標準モジュール(ShapeCentering)
Option Explicit
Sub PositionCheck()
Dim sh As Shape '図形取得'
Dim cell As Range '図形下セル取得'
Dim posLeft As Double '図形の左位置'
Dim posTop As Double '図形の縦位置'
Dim leftBorder As Double '横境界線'
Dim topBorder As Double '縦境界線'
Dim addLeft A…