【ExcelVBA】ListBoxのコネクタ名を書き換える

前回、Dictionaryを使って、リスト項目の選択順を 図形の選択順に反映できるようにしました。 コネクタも無事、選択順に矢印が向くようになりました。 残すは、コネクタタイプを変更した時の リスト名を書き換える処理を考えて行きます。 まず、使用してるコネクタタイプは二つ、 直線 カギ線 タイプをListBoxに取り込む際、コネクタ名が、長い&英語って事で、 直線・カギ線と省略した、タイプ名を表示するようにしています。 ただ、タイプ変更した場合、リストの表示はそのままになっていて、 変更後に分かりにくい状態になっています。 リストの書き換えについては、二通りの処理を思いついたので、 順に記事にまとめようと思います。 ・リストから当該コネクタ名を検索して書き換える ・Dictionaryに当該コネクタを登録して書き換える まず、コネクタタイプ変更のプロシージャをおさらいします。 ConnectorChangeモジュール(標準モジュール) Sub ConnectorTypeChange(connector As String) Dim con As Shape '選択図形取得' Dim conName As String 'コネクタ名取得' '開始・終了図形の判別子' Const biginShape As Long = 1 Const endShape A…

続きを読む