【Unity】FadeCamera2のスクリプトを勉強する

前記事で、FadeCamera2のシーン開始時の処理を新しく作ったのですが、 3年前の処理では、上手く動かない事が発生していて、原因を探っていたのですが、 はっきりとした理由が見つけられてません。 ただ、原因を考察したので、 FadeCamera2のスクリプトを勉強しながら説明して行こうと思います。 まず、動作不安定の処理を軽く振り返ってみます。 シーンの開始時にフェード処理を入れたいので、 Fade.cs using UnityEngine; using System.Collections; using UnityEngine.Assertions; public class Fade : MonoBehaviour { IFade fade; public bool startFade; void Start () { Init (); if (startFade) cutoutRange = 1f; fade.Range = cutoutRange; } こんな感じでcutoutRangeを1にする処理をしていました。 FadeCanvasのFadeコンポーネントにチェックを入れれば、 シーン開始時にフェード処理が行えると言う感じでっす。 ただ、このスクリプトでは、フェード処理が実行されないので、 FadeCanvasの複製を作る際、プレハブのCutoutRangeを…

続きを読む