【ExcelVBA】マクロでセル結合・解除
使うと便利、セル結合。
でも、VBAや関数を駆使するする人にとっては、鬼門のセル結合。
セル結合については、賛否両論で正直悩ましい処理なんです。
でも…
表の見た目を作るのに便利と言う事で、活用する機会が多いかと思います。
ただ、シートの保護を使うとセル結合が使えなくなります。
シートの保護中に使えるようにしたいんですが、
設定項目にも無くて、手動では設定できない。
となればマクロで組めるのかって事なんですが、
できます!
ただし!ロックしているセルでも結合ができてしまいます。
この辺りをクリアしないと、セル結合を使うのは危険なわけです。
なので、ロックセルを結合をさせない設定を踏まえながら説明しようと思います。
まず、前回作ったシートの保護機能プロシージャを呼び出します。
VisualBasicを開いて、標準モジュールで組んだので、Module1を開きます。
シート保護機能
Sub シート保護機能()
Const cellName As String = "J1"
Const protection As String = "保 護 中"
Const notProtect As String = "解 除 中"
Const yellow As Integer = 27
Const green As Integer = 43
Const pass As String = "…